シュタインズ・ゲート

シュタゲ信者が語る、シュタインズ・ゲートのゲームの順番はこれ。

四ツ谷

シュタインズゲートシリーズはアニメはもちろんのこと、ゲーム、漫画などあらゆる媒体でシュタゲを楽しんだ私がシュタゲのゲームについて徹底解説をしたいと思います。

シュタゲのゲームとアニメ、どっちから見るべき?

結論はアニメ

シュタインズ・ゲートはゲームが原作となりますが、アニメや小説、漫画でも見ることができます。

結論として、アニメを見て、必要であればゲームで補完するのが一番おすすめです。

アニメからの視聴をオススメする理由
  • 初見はアニメで衝撃を受けてほしい

→アニメの演出や曲が素晴らしい。

  • ストーリーが一本で物語を理解しやすい

→ゲームには分岐があり、やや複雑。

  • 無印シュタゲ25話、シュタゲゼロ24話と比較的短時間で見れる

→ゲームは、一般的にプレイしても50時間以上かかるため、伏線を忘れがち

内容は、

ゲーム版STEINS;GATE=アニメ版STEINS;GATE
ゲーム版STEINS;GATE0=アニメ版STEINS;GATE0

ですので、無印シュタゲとシュタゲ0はアニメで視聴

サブストーリーや、スピンオフ作品が気になる方はゲームに進むといいでしょう。

アニメシュタゲについてはこちらの記事で詳しく説明しています。

【完全版】アニメシュタゲ含む全シリーズの見る順番を徹底解説! この記事でわかること アニメの見る順番は? アニメシュタゲに関連するシュタゲ作品 シュタゲシリーズのおすすめの順番は? ...

アニメのシュタゲの視聴はdアニメストアで確定

シュタゲの物語をスムーズに進行する上で、

  • STEINS;GATE 第1話〜24話
  • STEINS;GATE 第23話改変版(β版)

この流れは必見なのですが、STEINS;GATE 第23話改変版(β版)を提供している

サービスが「dアニメストア」しかありません。

ですので、「dアニメストア一択とさせていただきます。

\30日間無料!最短3分で登録完了/

ゲームのシュタゲは補完

これだけアニメを推しましたが、ゲームにもオススメのポイントがあります。

こんな方にゲームがおすすめ
  • アニメを見て推しキャラができた
  • 本編とは違うストーリーが見たい
  • 自分のペースで進めたい

シュタインズゲートのゲームを紹介

では、ゲーム版STEINS;GATEのゲームを簡潔に紹介していきます。

ネタバレは避けて解説しているので安心してお読みください。

STEINS;GATE

©MAGES./NITRO PLUS

特徴

  • シュタインズ・ゲートの本編にして原点(シュタゲ無印と呼ばれている)
  • アニメ「STEINS;GATE」とメインストーリーは同じ
  • ここから様々なスピンオフ作品に派生する
  • 送受信するメールや登場人物との通話のタイミングによって物語が分岐
  • 主要キャラクターごとにエンディングが複数用意されている

シュタゲゲームを語る上で欠かせない作品!!

STEINS;GATE ELITE

©MAGES./NITRO PLUS

特徴

STEINS;GATEをフルアニメーション化した作品

内容はSTEINS;GATEと同じ

アニメのタッチでテレビアニメでは描かれていないルートが見れる

やはり最大の魅力はアニメタッチでゲーム限定ルートが見れるところ

これだけでやる価値あり!

STEINS;GATE 比翼恋理のだーりん

©MAGES./NITRO PLUS

特徴

STEINS;GATEのアニメ視聴もしくはゲームのプレイ必須

STEINS;GATEのスピンオフ作品(全6ルート)

主要キャラクターとイチャイチャできるコメディ作品

1ルート5時間程度でクリア

他の作品に比べて優先度は低

シュタゲ本編で見つかった推しとイチャイチャしよう!

STEINS;GATE 線形拘束のフェノグラム

©MAGES./NITRO PLUS

特徴

STEINS;GATEのアニメ視聴もしくはゲームのプレイ必須

主人公の岡部と主要キャラクターを主役としたスピンオフ作品(11ルート)

STEINS;GATEの深堀や、本編とは異なる視点や異なる世界線が展開

1ルート5時間程度でクリア

各キャラクターに愛着が湧いた作品なのでかなりオススメ

STEINS;GATE 0

©MAGES./NITRO PLUS

特徴

STEINS;GATEのアニメ視聴もしくはゲームのプレイ必須

STEINS;GATEの続編

アニメ「STEINS;GATE 0」とメインストーリーは同じ

シュタゲ作品で最もシリアスな作品

シュタゲ無印でわからなかった謎も解き明かされる

シュタゲゼロはゲームオリジナルのルートやアニメオリジナルの話があるので、両方(アニメ、ゲーム)見ておきたいところ!

番外編:STEINS;GATE 変移空間のオクテット

©MAGES./NITRO PLUS

特徴

STEINS;GATEのアニメ視聴もしくはゲームのプレイ必須

科学アドベンチャーシリーズ「CHAOS;HEAD」とのクロスオーバー作品

STEINS;GATEの後日談

8ビットパソコン時代のアドベンチャーゲーム風

windowsのみでプレイ可能!

とはいえ「STEINS;GATE 変異空間のオクテット」は漫画、小説がオススメ。

ゲーム版シュタインズ・ゲートのやる順番

時系列順でやりたい方まずは本編からやりたい方で順番を分けました。

是非参考にしてください。

時系列順にやりたい

  1. STEINS;GATE or STEINS;GATE ELITE
  2. STEINS;GATE 比翼恋理のだーりん
  3. STEINS;GATE 線形拘束のフェノグラム
  4. STEINS;GATE0

本編からやりたい

  1. STEINS;GATE or STEINS;GATE ELITE
  2. STEINS;GATE0
  3. STEINS;GATE 比翼恋理のだーりん
  4. STEINS;GATE 線形拘束のフェノグラム

この作品買えば間違いなし!「STEINS;GATE 15周年記念ダブルパック 」

ニンテンドーSwitchにて発売「STEINS;GATE 15周年記念ダブルパック – Switch」

なんと先ほど紹介した

  • 『STEINS;GATE ELITE』
  • 『STEINS;GATE 0』
  • 『STEINS;GATE 比翼恋理のだーりん』
  • 『STEINS;GATE 線形拘束のフェノグラム』

4作品が収録しています。

なのでアニメで無印シュタゲを見てからこの作品を買うのがベストな楽しみ方になりますね!

ABOUT ME
アバター画像
四ッ谷
シュタインズ・ゲートを愛しています。 シュタゲのアニメ、ゲームはもちろんのこと、マンガ、小説も読破。 魅力を伝えていきます。 このサイトはアフィリエイト広告(Amazonアソシエイト含む)を掲載しています。
RELATED POST