シュタインズ・ゲート

【完全版】シュタゲ 第1話 徹底解説

シュタインズ・ゲートは、伏線がかなり盛り込まれており、一周で完全に理解するのは難しいとされています。
また、シュタゲ無印のアニメは24話にまとめているため、原作のゲームにある伏線を回収しきれていない部分もあります。
そこで、本記事では、シュタインズ・ゲートをより理解しやすくするための解説や伏線、注目ポイント、元ネタを紹介していきます。
前半は、ネタバレなし。後半はネタバレありになります。
※ネタバレなしでご覧になりたい場合は、目次を見ずに画面スクロールのみでご覧ください。
ネタバレありの解説は、24話まで視聴後にご覧ください。

本記事のオススメ
  • シュタゲ無印を初見で視聴される方
  • シュタゲゼロを見る上でシュタゲ無印を振り返りたい方
  • シュタゲ無印を一周で理解したい方

初見解説(注目ポイント)

©MAGES./NITRO PLUS

日付

2010年7月28日。
このアニメは時間感覚がわからなくなっていくので日付をある程度把握しておくとよい。

太陽に手を伸ばすまゆり

このしぐさは、後ほど紹介される。

会場に向かうとビルに轟音と地響きが起こる

ビルに地響きがなり、「機関」の仕業と考えた岡部は屋上へと向かう。
そこには、人工衛星のような機械があり、人が追い払っていた。

(伏線)ガチャでメタルうーぱを当てる

実際に、2012年に秋葉原に「うーぱコレクション」としてうーぱのガチャが置かれていた。
現在、メタルウーぱはメルカリにて12000円程度で売られている。

(伏線)まゆり、メタルうーぱを無くす

中鉢博士の会見が始まった時、まゆりは「メタルうーぱ落としたみたいなので探してきます。」と岡部にメール。

メタルうーぱに名前も書いたらしいが結局見つからなかった。

中鉢博士のタイムマシン理論

すべてジョンタイターのパクリではないか!」
岡部のセリフ。2010年に@ちゃんねるに現れたジョン・タイターはタイムマシンの原理を書いていたという。

なお、モデルは2000年にアメリカの掲示板に実在した人物、ジョン・タイター。
2036年から1975年を経由して、1998年にたどり着き、2000年から掲示板に書き込みをしたといわれる。

(伏線)牧瀬紅莉栖との出会い

サイエンシー(アメリカで発行されている週刊科学雑誌)に論文が載っていたこともあり、岡部は、牧瀬紅莉栖を知っていた。

さっき私に何を言おうとしたんですか?15分くらい前

岡部と紅莉栖が出会ったのはここで初めてのはずだが。

(伏線)岡部に謎のビデオメールが受信

©MAGES./NITRO PLUS

牧瀬紅莉栖から逃げ切った岡部。そこにムービーメールが届く。
しかし砂嵐しか流れなかった。

(伏線)謎の叫び声

メタルうーぱを探していたまゆりと合流。
そこでビルから叫び声が聞こえてきた。

(伏線)ダルにメールを送信

内容は、

件名:ヤバい

牧瀬紅莉栖が、何者かに刺されたみたい

(伏線)人が消えた

©MAGES./NITRO PLUS

ダルにメールを送ると、脳裏に衝動が走る。
先ほどまでいた大勢の人々は、中央通りにも、ラジ館前にもいなかった。
孤独に包まれた岡部の前に、まゆりが現れる。

(伏線)人工衛星の墜落

岡部がダルにメールを送った後、空を見上げるとラジ館7階に人工衛星が墜落していた。

なお、2011年10月28日から10月31日まで実際にラジオ会館に衝突した人工衛星らしき謎の物体が展示されている。

アルパカマン

岡部が500円ワゴンセールで買ってきたゲームソフト。
付属のマイクを使って、画面の中のアルパカマンとコミュニケーションを楽しむ。
10年前に大ヒットした。

モデルは人面魚育成ゲーム「シーマン」。

未来ガジェット研究所の場所

岡部によると「我がラボは中央通りを進み、末広町駅の交差点を蔵前橋通りに左折。次の信号の一歩手前の路地を入った雑居ビルにある」とのこと。

その場所には未来ガジェット研究所のモチーフとなった建物がある。
私が聖地巡礼した際の画像であるが、PCEYESというPCショップとなっている。
対して似ていない。

これこそがシュタインズゲートの選択!

岡部のセリフ。”大いなる意思による選択”という意味。
岡部の脳内設定の一つ。
シュタインはドイツ語で「石」、ゲートは英語で「扉」。
岡部はドイツ語英語まじりで「運命石の扉」と呼んでいる。

(伏線)人工衛星の墜落のニュース

ダルは「人工衛星の墜落のニュース」にテレビを切り替える。
まゆりたちは「中鉢博士の会見は中止になり、岡部と人工衛星を見に行った」という。

電話レンジ(仮)

携帯電話で遠隔操作が可能な電子レンジ。
本体に接続された携帯電話に電話をかけ、たとえば120秒ならば「120」と入力することで通常の電子レンジとして作動する。
バナナを入れた電話レンジ(仮)に「120」と逆の入力を行うと、待つこと2分、
黄色のバナナは、ひと房がまるごと緑色のゲル状になっていた。
本編で重要な役割を担っている。



ネタバレあり解説(伏線など)

世界線変動

重要)ラジ館の屋上にいた人物とは?

©MAGES./NITRO PLUS

ラジ館での突如とした轟音と地響きが起こったため、屋上に確認しに来た岡部は従業員らしき人物に追い払われた。

その人物はβ世界線の阿万音鈴羽です。

実は鈴羽は1話の時点で登場していました。

目的は、第3次世界大戦を回避するため牧瀬紅莉栖を救出することです。

岡部と共に未来から7月28日に訪れました。

まゆりが無くしてしまったメタルうーぱの行方は?

紅莉栖が拾っています。(23話)

  1. メタルうーぱが紅莉栖の論文に紛れる
  2. その論文を持って中鉢はロシアへの亡命を試みる
  3. メタルうーぱが飛行機での金属探知機に引っかかり、論文は機内へ
  4. 飛行機の貨物室が燃えたが、紅莉栖の論文は無事
  5. 紅莉栖の論文でロシアはタイムマシンの開発が進む

(重要)叫び声の正体

叫び声の主は未来から来た岡部倫太郎です。

もっというと紅莉栖をさしてしまった岡部の叫び声です。

24話にて自分の刺された腹をえぐる叫び声と思っている方もいますが、

あの世界線は、メタルうーぱを過去の岡部に引き当てないようにした世界線になります。

(重要)なぜ急に人が消えた?

岡部はダルにメールを送った瞬間、脳裏に衝撃がはしり、気がついたら誰もいない中央通りに立っていました。

結論から言うと、

「人工衛星の衝突でラジ館の周囲一体が立ち入り禁止になっている世界線」に来たからです。

12時から開かれる中鉢博士の会見を寝坊によりすっぽかしてしまう岡部。

しかし、人工衛星(タイムマシン)の墜落により、結局のところ会見はなくなる。

人工衛星の墜落現場を見たいという衝動にかられ、ビクビクしながらもまゆりをつれてラジ館へ向かう。

ちょうどその時、ルカ子からの「人工衛星爆発しない?」という心配の電話を切った際、

ハイテンションだった岡部から、α世界線の会見に出席した岡部に入れ替わります。

ドラマCD
『STEINS;GATE』オーディオシリーズ☆ラボメンナンバー002 ☆ 椎名まゆり
『STEINS;GATE』オーディオシリーズ☆ラボメンナンバー006 ☆ 漆原るか より

ビデオメールの正体

23話でわかりますが、

結論、未来の岡部が過去の岡部に送ったビデオになります。

オペレーションスクルドと称し、未来の岡部が、過去の岡部に対して、シュタインズゲート世界線を目指すためのヒントを授けました。

内容を簡単に説明すると、

オペレーションスクルド

目的:シュタインズゲート世界線を目指す。

ABOUT ME
アバター画像
四ッ谷
シュタインズ・ゲートを愛しています。 シュタゲのアニメ、ゲームはもちろんのこと、マンガ、小説も読破。 魅力を伝えていきます。 このサイトはアフィリエイト広告(Amazonアソシエイト含む)を掲載しています。
RELATED POST